お知らせ

R6-1-15
厄除祭について
厄除祭は1月18日(木)、19日(金)に執り行います。
厄除祭では予約なしで9:00から19:00までご祈願申し上げます。
厄除祭以外の日程では、お電話にてご予約承っております。
R6-1-10
令和6年の厄年について
男性
数え年生まれ年
本厄25歳平成12年
前厄41歳昭和59年
本厄42歳昭和58年
後厄43歳昭和57年
本厄61歳昭和39年
女性
数え年生まれ年
本厄19歳平成18年
前厄32歳平成5年
本厄33歳平成4年
後厄34歳平成3年
本厄37歳昭和63年
本厄61歳昭和39年
R5-1-10
戌の日のご案内
戌の日
1月4日(水)
16日(月)
28日(土)
7月3日(月)
15日(土)
27日(木)
2月9日(木)
21日(火)
8月8日(火)
20日(日)
3月5日(日)
17日(金)
29日(水)
9月1日(金)
13日(水)
25日(月)
4月10日(月)
22日(土)
10月7日(土)
19日(木)
31日(火)
5月4日(木)
16日(火)
28日(日)
11月12日(日)
24日(金)
6月9日(金)
21日(水)

12月6日(水)
18日(月)
30日(土)
R5-1-10
厄除祭について
厄除祭は1月18日(水)、19日(木)に執り行います。
厄除祭では予約なしで9:00から19:00までご祈願申し上げます。
感染症対策の上、ご参拝ください。
厄除祭以外の日程では、お電話にてご予約承っております。
R4-1-11
厄除祭について
厄除祭は1月18日(火)、19日(水)に執り行います。
厄除祭では予約なしで9:00から19:00までご祈願申し上げます。
厄除祭以外の日程では、お電話にてご予約承っております。
本年も新型コロナウイルス感染症対策で一回の御祈祷の人数を制限しています。
R3-8-15
令和3年の秋祭りについて
新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、本年10月17日(日)の神幸式は中止とさせていただきます。
ただし、10月15日(金)の例祭(神事)については、昨年同様密を避けて斎行いたします。
1日も早い新型コロナウイルス感染症が終息し、来年の神幸式が斎行できることを願っております。
R3-1-6
厄除祭について
厄除祭は1月18日(月)、19日(火)に執り行います。
厄除祭では予約なしで9:00から19:00までご祈願申し上げます。
厄除祭以外の日程では、お電話にてご予約承っております。
本年は新型コロナウイルス感染症対策で一回の御祈祷の人数を制限しています。
R2-7-9
令和2年の秋祭りについて
新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、本年10月18日(日)の神幸式は中止とさせていただきます。
神幸式は、頭人行列・獅子舞・神輿・屋台が約300人の行列を作り、御旅所を往復するお祭りです。 去る7月8日に社務所にて臨時の祭典関係者の会合を設け、協議の上、参加者や観客が密を避けての神幸式の斎行は大変厳しいものと判断し、中止の決定となりました。
ただし、10月15日(木)の例祭(神事)については、密を避けて斎行いたします。
1日も早い新型コロナウイルス感染症が終息し、来年の神幸式が斎行できることを願っております。
R1-10-30
七五三について
11月の土・日・祝日はご予約なしで七五三のご祈祷を行っています。
平日は事前にお電話にてご予約を承っております。
R1-09-01
秋祭りについて
令和元年の秋祭りは、10月15日(火)に例祭、10月19日(土)に宵宮、10月20日(日)に神幸式が執り行われます。
本年の頭人は、西町、向山、中広、松区・田町・寺三が当っております。
R1-06-13
6月30日(日)に輪越祭が執り行われます。
夏越の大祓とも呼ばれ、1年の半分が過ぎた日に、半年の厄・災いを祓い、無事を感謝し、残り半年の無病息災、健康を祈る古くからの習わしです。
拝殿前に設置された茅の輪をくぐり、厄・災いを祓い清め、残る半年の健康をご祈念ください。
R1-05-01
践祚改元奉告祭
令和元年5月1日11時より、天皇陛下の即位と令和の御代の安寧を祈念する神事を行います。
H31-01-12
厄除祭について
平成31年の厄除祭は1月18日(金)、19日(土)に執り行います。
厄除祭では予約なしで9:00から19:00までご祈願申し上げます。
厄除祭以外の日程では、お電話にてご予約承っております。
H31-01-12
1月15日(火)にとんど祭が執り行われます。
6:00から神事が行われ、6:30頃に点火予定です。7:00頃から餅まきを行います。
H30-01-11
厄除祭について
厄除祭は1月18日(木)、19日(金)に執り行います。
厄除祭では予約なしで9:00から19:00までご祈願申し上げます。
厄除祭以外の日程では、お電話にてご予約承っております。
H29-09-01
秋祭りについて
平成29年の秋祭りは、10月14日(土)に宵宮、10月15日(日)に例祭、神幸式が執り行われます。
本年の頭人は、さつき町、宝崎町、中広、加里屋中洲が当っております。
H29-01-10
厄除祭について
厄除祭は1月18日(水)、19日(木)に執り行います。
厄除祭では予約なしで9:00から19:00までご祈願申し上げます。
厄除祭以外の日程では、お電話にてご予約承っております。
H29-01-10
1月15日(日)にとんど祭が執り行われます。
6:00から神事が行われ、6:30頃に点火予定です。7:00頃から餅まきを行います。
H28-12-31
初詣について
12月31日23:30頃から1月1日3:00頃まで、1月1日~1月3日は8:00から17:00まで、授与所にてお札・御守りをお受けいただけます。
1年間お受けいただいたお札・御守りは授与所横の古札入れにお返しください。
ご祈祷は授与所にて受け付けております。
H28-10-22
七五三について
11月の土・日・祝日はご予約なしで七五三のご祈祷を行っています。
平日は事前にお電話にてご予約を承っております。
H28-10-01
秋祭りについて
平成28年の秋祭りは、10月15日(土)に例祭、宵宮、10月16日(日)に神幸式が執り行われます。
本年の頭人は、宮原、海浜町、中広、山手町・橋本町・駅前町が当っております。
H28-01-07
厄除祭について
厄除祭は1月18日(月)、19日(火)に執り行います。
厄除祭では予約なしで9:00から19:00までご祈願申し上げます。
厄除祭以外の日程では、お電話にてご予約承っております。
H27-12-31
初詣について
12月31日23:30頃から1月1日3:00頃まで、1月1日~1月3日は8:00から17:00まで、授与所にてお札・御守りをお受けいただけます。
1年間お受けいただいたお札・御守りは授与所横の古札入れにお返しください。
ご祈祷は授与所にて受け付けております。
H27-12-31
大祓について
当宮での大祓式は12月31日、午後4時に執り行っております。
H27-11-01
11月の土・日・祝日はご予約なしで七五三のご祈祷を行っています。
平日は事前にお電話にてご予約を承っております。
H27-10-25
11月8日(日)、当宮の獅子舞が岐阜県郡上市にて開催される第57回近畿・東海・北陸ブロック 民俗芸能大会に参加いたします。
H27-09-01
平成27年の秋祭りは、10月15日(木)に例祭、10月17日(土)に宵宮、10月18日(日)に神幸式が執り行われます。
本年の頭人は、清水町、中浜町、中広、駅北・上町・下町が当っております。
H27-06-17
6月30日(火)に輪越祭が執り行われます。
夏越の大祓とも呼ばれ、1年の半分が過ぎた日に、半年の厄・災いを祓い、無事を感謝し、残り半年の無病息災、健康を祈る古くからの習わしです。
拝殿前に設置された茅の輪をくぐり、厄・災いを祓い清め、残る半年の健康をご祈念ください。
H27-01-10
1月18日(日)、19日(月)に厄除祭が執り行われます。
予約なしで9:00から19:00まで受付順にご祈願申し上げます。
H27-01-10
1月15日(木)にとんど祭が執り行われます。
6:00から神事が行われ、6:30頃に点火予定です。7:00頃から餅まきを行います。
H26-12-18
初詣について
12月31日23:00頃から1月1日3:00頃まで、1月1日~1月3日は8:00から17:00まで、授与所にてお札・御守りをお受けいただけます。
1年間お受けいただいたお札・御守りは授与所横の古札入れにお返しください。
ご祈祷は上記の時間、ご予約なしで承っております。
H26-11-01
11月の土・日・祝日はご予約なしで七五三のご祈祷を行っています。
平日は事前にお電話にてご予約を承っております。
H26-08-15
10月15日(水)に例祭、10月18日(土)に宵宮、
10月19日(日)に神幸式が執り行われます。
H26-06-30
輪越祭が執り行われます。
H26-06-13
石清水八幡宮にて赤穂八幡宮獅子舞が奉納されます。
H26-06-01
ホームページを公開しました。

お問い合せ先

〒678-0221
兵庫県赤穂市尾崎203番地
赤穂八幡宮 社務所
Tel/Fax:0791-42-2268

赤穂八幡宮公式FBページ
ページのトップへ戻る